アーカイブ

  • 【司法書士向け】全青司ADRトレーニング基礎編IN香川

     


     
    平成30年11月3日(土)10時から18時
     
    4日(日)10時から17時
     
    香川県において全青司ADRトレーニング基礎編を
    開催しました
    初四国開催
     
     
    四国のみなさんはもちろんのこと、
    群馬、栃木、千葉等遠方からもご参加いただきました
     
     
    1日目
     
     
    目的意識の確認
    メディエーション概略
    交渉ロールプレイ
    調停デモを見る
    メッセンジャーライン
    理解の順番
     
    2日目
     
     
    振り返り
    「聴く」
    はじめての出会い
    調停ロールプレイ
     
     
    司法書士が講師になり、全国を回り基礎編を開催するよう
    になってから、早6年
     
     
    始めは私と名波さんと2人で手探りで始めた
    トレーニングも、今や講師陣が8名も


     
    嬉しい限りです。
     
     

    この研修会は来年2月のステップアップ編へ続きます。
    開催地は徳島です。
     
     
    司法書士のみなさん、ぜひご参加下さい~!
     
    (ステップアップ編はメディエーションに関する基礎知識を習得した方対象の講座になります)

  • やぐら鶴~チームビルディング



     
    10月19日(金)静岡県司法書士会館において
    Rcafeしずおかが開催されました
     
     
    17名のみなさんにご参加いただきました
     
     
    毎年この時期に講師の先生をお招きして開催している
    「やぐら鶴」
     
     
    宮崎県で起きた口蹄疫の対応をきっかけに生まれた
    チームビルディングを体感でき考えることのできるゲームです。
    Rcafeしずおかでは今年で7回目の開催になります。
     
     
    簡単にいうとチーム対抗のカードゲーム(?)
    なのですが、毎年カードがリニューアルされていたり、少しだけ
    変化が付けられていて、トラップに引っかかったりするのです。
     
     
    始めて参加された方には新鮮な驚きが、
    経験者にはどこに罠があるのかわからないという怖さが
    あり、同じチーム内に経験者と初めての方が内在すると
    これまたどこまで過去の経験を伝えたらいいのかどうしたらいいのか悩むところ。
    経験が生かされてよりよい結果になることもあれば、
    経験が邪魔をして、チーム作りにあまりいい影響を与えない
    こともあります。
     
    本当に良くできたゲームです
     
    毎年気づきが違うってすごい!
     

     
    やぐら鶴で一番重要なのは、ゲームが終わった後の振り返り。
    今回はチーム対抗戦なんだけども、全チーム共通の困難な出来事が起こった時に、全チームで情報を共有するのか、するとしたらどのように情報を共有したらいいのか、というテーマが主でした。
     
     
    私のチームは自分のチーム内に固執して、
    他チームの動向や情報を入手しようとしなかった。
    でも実は他チームの情報を手に入れないと
    次のステージに進めないという仕組みにしてあったのです。
     
     
    チーム対抗なんだから、他のチームの情報を見に行くのは
    いけない(自分のチームの情報も見せたくない)
    という思いこみがあだとなりましたね
     
    自分の性格も顕著に現れるので、
    自己分析にももってこいです。
     
    来年も楽しみです

  • 【アパートオーナー様向け】高齢化に備える!これからの事業承継(民事信託・東京)


     

    10月20日(土)
     

     

    公益財団法人日本賃貸住宅管理協会東京都支部
    のお招きを受けアパートオーナー様向け
    民事信託・家族信託を使った
    事業承継のお話をしてきました
     
     

    東京からもオファーがあるのは嬉しい限り
     
     

    静岡とは地価の単価が違うからこそ、
    計画的な事業承継・資産承継は必至
    民事信託のみではなく、遺言、節税対策等と組み合わせて
    計画的に承継をしていく必要がありますね。
     
     

    みなさん、うなづきながら熱心に聞いていただきました
     
     

    1時間でお伝えできることは限られていますが、
    これをきっかけに、資産承継の方法の一つとして
    民事信託が広まっていったらいいな
     
     

    お招きいただきありがとうございました。

  • 【経営者向け】高齢化に向けたこれからの事業承継のあり方(静岡)

    (チラシは前回静岡でおこなったものです)
     

    アクサ生命保険㈱主催
     

     

    高齢化に向けた
    これからの事業承継のあり方
    分かり易いと評判の講師が解説する
    ~今、一番新しい、家族信託を活用した事業承継対策~
     

    平成30年10月16日(火)
    静岡にて経営者&後継者向けの
    講演会を行いました
     
     

    今回も信託を活用した事業承継について解説しました
     
     

    この連載講座もひとまず今回で終了。
     
     

    講座の中でもお伝えしましたが、私は2か所から事業譲渡を
    受けています。
     
     

    後継者として引き継いだ立場から一言。
     
     

    社長さま、後継者から
     
     

    「今後の会社どうするんですか!?」
    「いつ引き継げばいいのですか!?」
    「私が引き継いでいいのですか!?」
     
     

    って言えませんから
     
     

    私が静岡の事務所を継いだとき、
    実は事業譲渡の話自体は、先代の先生が亡くなる1年前に
    いただいていたのですが、結局しっかりとした段取りがないまま
    正式に契約をしたのは亡くなる2週間前の病院でした。
    その間、事業譲渡を受けるために週1回は静岡事務所に
    こっそりと通っていたのにも関わらず・・・・・。
     
     

    円滑な事業譲渡は年単位で時間がかかります。
    契約して終わり。ではなく、契約してからが本当の
    事業譲渡の始まりなのです。
     
     

    そして社長の決心!これが必要不可欠です。
     
     

    この講座が考えるきっかけになってくれたらうれしいです。

  • 【募集】司法書士資格者募集中


     
    今年も司法書士試験の合格発表がありましたね
     
     
    合格されたみなさん。おめでとうございます
     
     
    当法人では司法書士資格者を募集しております
     
     
    私たちと一緒に働きませんか?
     
     
    業務拡大のための増員となります。
    登記はもちろん、後見・民事信託・債務整理・一般民事等
    多岐にわたる業務を経験できます。
    未経験者、歓迎です
     
     
    興味がある方はHPお問い合わせフォームより、芝まで
    お問い合わせください。
     
     
    事務所見学等も受け付けます。
     
     
    また子供が小さい等の理由により、時短勤務を希望する
    司法書士資格者も歓迎します。
     
     
    お問い合わせ、お待ちしてます。

     

  • 【司法書士向け】時代との対話~AIと司法書士の未来を探求する~


     
     

    平成30年9月23日(土)、24日(日)
     
     

    第47回全青司群馬全国研修会に参加してきました
     
     

    私は第4分科会
     
     

    時代との対話
    ~AIと司法書士の未来を探究する~
     
     

    にて全青司ADR委員会の一員として
    実践報告のコーナーとファシリテーターを担当しました
     

     

    参加者40名限定のところ、多数の応募をいただいたようです。
    ご参加できなかったみなさん、ごめんなさい
     
     

    AIと私たちの行っているメディエーション
    コミュニケーションを組み合わせた講座は
    ありがたいことにご好評をいただいて、
    分科会メンバーが全国各地に講師にお呼ばれしているようです。
     
     

    今回はAIの現状とオープンダイアローグを使用した対話
    を元に、私たちのこれからの仕事について探究しました。
    私のチームは前向きなご意見が多く出て、
    AIやテクノロジーの発展を怖がるのではなく、
    ワクワクするような未来が探究で来たのではないかと思います。
     
     

    考え方ひとつで全く違う未来が広がりますね
     
     

    準備をしていただいた群馬のみなさん、ありがとうございました

  • 【社会福祉協議会+リーガルサポート向け】民事信託の基礎知識


     
     

    平成30年9月19日
    社会福祉協議会ぱあとなあ

    リーガルサポートとの合同勉強会にて
     
     

    「民事信託の基礎知識」
     
     

    と題して講演を行いました
     
     

    対象は成年後見人等の業務を行っている社会福祉協議会のみなさんと司法書士のみなさん
     
     

    後見制度のことを熟知しているみなさんだからこそ、
    信託のよさや危険な部分も理解いただけたのではないかと。
     
     

    45分と講演時間が短ったのですが
    懇親会等でもご質問いただき、関心の高さが伺えました
     
     

    民事信託は障害をお持ちの御子様がいらっしゃる方の
    心配事を解決しうる制度。
     
     

    現場で働いている私たちが日常から連携を取りながら、
    お互いの得意分野を補っていくことでよりよい支援が
    できるようになりますね。

     

     

     

  • 時間の使い方


     
    (先日名古屋出張で出会った謎のゆるキャラ)
     
     
    3連休の中日、いかがお過ごしでしょうか。
     
     
    わたくし、講義のレジュメと民事信託の提案書作り
    のために休日出勤中です。
     
     
    お休みの日は電話がならないので、作業がとっても
    はかどります。
     
     
    写真のゆるきゃらのように、ゆるい気持ちでくつろぎつつ
    集中できる貴重な時間。
     
     
    仕事が忙しい人ほど休み上手なのではないかと思います。
    というか、そうならないと休めないしね。
     
     
    かくいう私もありがたいことに忙しい日々を過ごしています。
    なんだかずっと仕事をしていると思われているふしがありますが
    こうみえて意外に休めています。
     
     
    大事なのはメリハリ。
    気の乗らない時間は過ごさないこと。
    嫌々お付き合いするくらいなら辞めること。
    時々バシッと仕事をやらない時間を作ること。
     

    ということで、そろそろお仕事にもどります。
    よい週末を!

     

  • 【金融機関向け】家族信託・民事信託の基礎知識

    (過去の講演会の写真)
     

    平成30年9月13日(木)
     
     

    しずおか信用金庫本店営業部にて
     
     

    行員さん向け勉強会を開催しました
     
     

    テーマは「民事信託・家族信託の基礎知識」
     
     

    今年はこの題材が多いですね~。
     
     

    金銭を信託した場合、分別管理といって、
    受託者(財産を預かる人)個人の財産とは分けて
    管理をする必要があります。
     
     

    一般的には信託口口座を開設するのですが、
    金融機関の認知度がまだ低かったり、知識がないため、
    口座開設に苦戦するケースも
     
     

    行員さんに正しい知識を身につけてもらい対応して
    もらうことが大切ですね
     
     

    民事信託をビジネスチャンスととらえて
    積極的に力をいれる金融機関も現れました。
     
     

    山口銀行等 「民事信託サポートサービス」

     

    民事信託を取り巻く環境は刻一刻と変化しています。
     
     

    常に最新の情報をアップグレードしていかないと

お問合せ・面談のご予約はお気軽に | 初回相談無料 | 土・日・祝 面談応相談 |

アクセス方法はこちら