アーカイブ

  • 初めてのことでわからない言葉もありましたが、詳細に説明して下さりとてもスムーズに出来たと思いました。

    初めてのことでわからない言葉もありましたが、詳細に説明して下さりとてもスムーズに出来たと思いました。

    q_01_bg

    遺言 70代 女性

    【感想】
    初めてのことでわからない言葉もありましたが、詳細に説明して下さりとてもスムーズに出来たと思いました。自分の思ったとおりの結果で良かったと思いました。
    【事務職員の対応】
    電話対応も丁寧で実際に会ってみると緊張している私に気さくに声掛けをして下さり、良い方だなーと思いました。

  • 「イルミネーション」

    こんにちは、スタッフの福井です。最近は寒さもきびしく、本格的な冬になったなぁと感じます。
     

     

    冬になると空気が澄んでイルミネーションが綺麗な季節です。というわけで先日、イルミネーションが有名な御殿場にある「時之栖」へ行ってきました。

     

     

    夕方に家を出発し、ちょうど暗くなってきたころに到着しました。吐く息が真っ白になるくらいでしたが、まず大きな光の階段が目に飛び込んできて、大きな光のツリーには寒さも忘れるくらい圧倒されました。中でも約300mにわたる光のトンネルは、物語を表現していて、綺麗なのはもちろん、とても感動しました。
     
    屋台もでていて、寒い中温かいものを食べると格別に美味しく感じます。
    3月までの冬の間しか見られないので、また期間内にもう一度見に行きたいです。それでは、また。
     

  • 「マックアドベンチャー」

    こんにちは。スタッフの福嶋です。
     
    先日、娘の友達に誘われマクドナルドの店員さんを体験できる「マックアドベンチャー」に参加してきました。
     
    今回はハッピーセットの料理からお会計までの一連の流れの体験です。
     
    まずは、制服を着るところから。
    3種類もバリエーションがあり、娘も迷っていましたが案内してくれるお姉さんと同じ格好を選んでいざ厨房へ。
     
    厨房に入るのは、子供達だけなので保護者は席で待ちます。
    ちらっと覗いて見たら、パンをひっくり返したり具材を選んだり、大好きなポテトの所では、上手に袋に入れることが出来ていました。

     

     

     

     

    はじめは緊張していたようですが、完成して自分が作ったのを食べてる時はとってもうれしそうでした。
     
    スタンプカードがあり、何度かやると記念品ももらえるようなのでまた機会があれば、体験してみようと思ってます。
     

  • 「動物園&産業フェア」

    こんにちは。
    スタッフの田村です。
     
    先月、日本平動物園へ行ってきました。
    本格的に寒くなる前なので、動物たちも活発で、オランウータンが動いている姿を初めて見ました。
     
    トラは2階で寝ていたのに、目の前を歩いてくれるサービスもありました。
    階段を降りてくる姿がとてもかっこよかったです。

     

     

    白熊のロッシーは眠たかったのか、お腹を見せて寝ており、普段見れない姿を見ることができました。

     

     
     

     

    動物園を出た後は、ツインメッセ静岡で行われていた静岡産業フェアへ。
    目当ての野菜は行った時間帯にはすでに完売していましたが、釜揚げしらすやホッケなどをお得に購入することができました。
    来年はもっと早く行きたいと思います。
     
    では、また。
     

  • 【士業向け】群馬司法書士会ADR研修「紛争解決能力スキルアップ講座(基礎編)」

    令和6年11月30日 10時から17時半まで

    群馬司法書士会にお招きを受け、

    ADR研修「紛争解決能力スキルアップ講座(基礎編)」

     

    を開催しました。浜松の名波司法書士とご一緒です
    静岡県以外で名波さんと一緒にADRの講師を行うのは
    久々ですが、やはりやりやすいし、講座のクオリティがぐっと上がりますね。

    群馬会は法務省の認証を取得せず、ADRを実践している会です。
    調停件数も多く、全国の司法司会の中でもADRのトップランナーだと思います。

     

    久々にお会いする方も多く、懐かしい皆さんとまた一緒に
    トレーニングできてうれしかったです。
    また初めて参加される皆さんも非常に熱心に取り組んでいただき
    充実した研修会になりました

     

    次は中級編でお会いできることを楽しみにしてます~!

     

  • 「寄せ植え」

    スタッフの白鳥です。朝晩、冷え込むようになってきましたね。
    寒暖差で体調を崩しやすいので気を付けなければ、と思っています。
     
    庭に何も植えていないプランターがいくつかあります。
    以前は少しばかり、パンジーなど購入してきて植えていたのですが、忙しいとか暑いとか言い訳しながらそのままになっていて、秋になったら寄せ植えでもしよう!と思っていましたが今度は寒くなってしまいました。

     

     

    本格的な冬になる前に、ホームセンターなどに行っていくつか花を購入して、見栄えの良い寄せ植えがしてみたいなと思っています。
    最近はクリスマスっぽい寄せ植えや、お正月っぽい寄せ植えなども売られているので真似して作ってみたいなと思っています。

     

     

     

  • 「ケーキバイキング」

    11月も後半に入り、街はすっかり冬の気配が漂いはじめました。イルミネーションも点灯し、クリスマスの準備も整いつつあり、街中は賑やかになってきました。
     

     

    さて、クリスマスと言えばケーキですが、先日、山梨にあるお菓子のお店シャトレーゼさんが経営するホテル内のレストランで開催されている、ケーキバイキングにいってきました。
    私は昔から、ショーケースの中のケーキを好きなだけ食べれたら夢のようだなーと思っていたので、まさに夢がかないました。

     

     

    ショーケースから好きなケーキを一回に3つ選ぶことができ、店員さんに取っていただきます。ケーキはどれも実際にシャトレーゼの店舗で売っているケーキと同じものなので、とてもテンションが上がります。
     
    たくさん食べるぞーと意気込んでいきましたが、実際は3つくらい食べた時点でお腹がいっぱいに。パスタやピザなども一緒にいただくことができ、お食事もとても美味しかったです。山梨へのプチ旅行もでき、旬の果物などもお土産に買って来ることができたので、大満足でした。
    食べ過ぎてしまったので、しばらくはダイエットを頑張らないと。これから年末年始はイベントが多いので食べ過ぎには注意しなければと思います。それでは、また。

     

  • 「野鳥」

    こんにちは。スタッフの福嶋です。
     
    朝晩冷え込むようになりましたね。
    日中との寒暖差が大きく、体調を崩しやすくなります。
     
    今のうちから、栄養あるものをしっかり食べて師走の忙しさに負けないように、体を準備していきたいです。
     
    さて、我が家の前には巴川が流れており、たくさんの野鳥を見ることが出来ます。
     
    特に体が大きい、アオサギ・コサギが水面をじっと見つめ狩りをする様子や、カワウが潜って、魚をとらえる様子を見るのは何度みても面白いです。

    そしてこの時期に毎回思い出すのが、4年前の同じ時期、数羽の白鳥が居た事です。

     

     

    近所の方に聞くと、数日前に一羽が何かに接触して落ちてからここに居るとの事でした。
    いつもと違う川の光景に、見物客が日に日に増え、テレビの中継もありました。
     
    結局、1か月ほどで居なくなってしまいましたが毎年、また来てくれないかなーと期待しています。
     
    他にも季節によって、カワセミやカモの親子も来るので身近な場所でバードウォッチング出来るので、散歩の楽しみにしています。

     

     

     

  • 「箱根」

    こんにちは。スタッフの田村です。
    11月もあっという間に半分が過ぎてしまいました。街中が徐々にクリスマスムードに包まれ、賑やかになっています。
     
    先日、家族で箱根へ行ってきました。
    山道は紅葉が薄っすらと色づいており、気持ちの良い気候でした。
     
    お昼ご飯は、強羅駅近くの「田むら銀かつ亭」へ。
    名物の豆腐かつ煮が有名で、これを目当てで来る人がいる程人気のお店です。事前予約は受け付けていないため、当日順番待ちをします。
     
    順番待ちの間、強羅駅周辺を散策しました。

     

     

    箱根登山鉄道を見ようと駅に着くと、多くの外国人観光客が乗車しており、インバウンド消費を感じました。
     
    1時間ほどで順番が来たので、お店に戻り、名物の豆腐かつ煮定食をいただきました。

     

     

    なめらかな豆腐の間にジューシーなひき肉が挟まったかつが優しいおだしで味付けされており、豆腐なので普通のかつよりも軽く食べられてとても美味しかったです。
    また行きたいと思います。
     
    2日目は、大涌谷に行きました。

     

     

     

     

    前日の気候はどこへ行ったのか?というくらい、霞んでしまい周囲が全く見えず、風も強かったので、早々にお土産屋さんへ避難しました。
    店内では「路線バスが運休します。」というアナウンスがあり、観光客の方々は慌てて買い物をしていました。
     
    大涌谷には何回か訪れていますが、こんな気候は初めてです。
    またとない、笑える良い思い出になりました。
     
    それでは、また。
     

お問合せ・面談のご予約はお気軽に | 初回相談無料 | 土・日・祝 面談応相談 |

アクセス方法はこちら