アーカイブ

  • 「準備は念入りに」

    こんにちは。スタッフの田村です。
    風が冷たい日が増えてきたので、通勤中、手や耳が凍えそうです。みなさんもしっかり防寒対策をして、風邪ひかないように気をつけましょう。

    さて、年明け、駿府公園で行われた出初式に行ってきました。
    初めて行ったのですが、はしご乗りの演技や音楽隊による演奏が素晴らしかったです。また、消防ヘリコプターがすぐ頭上を飛んでいて、大人気もなく興奮して、手を振ってしまいました。そして、最後の消防車60台による一斉放水は圧巻の一言。水しぶきにより、虹が出来てとても綺麗でした。

     

     

    来年もぜひ行きたいと思います。今から楽しみです。

    あっという間に、1月も半ばになってしまいました。最近は、2月3日の節分の準備をしています。

     

     

     

     

    小さい頃は袋を持って神社へ行き、豆と一緒にまかれるお菓子を取ることが楽しみでしたが、最近は近所の行事も減ってきたため、そういった楽しみがなくなってしまいました。
    昔を思い出して、自宅でも、一工夫してみたいと思います。

    では、また。

  • 「あけましておめでとうございます」

    本年もよろしくお願いいたします。

     

     

    今年は初日の出を見る事が出来ました☆
    何年ぶりに見たのでとても感動しました。

     

     

    私はこの年末年始、常に食べている事が多かったです。おかげで4㎏も太ってしまいました・・・。
    出掛ける事もほとんどなく、家でダラダラしてたのでいつもの生活リズムに戻るのが大変でした。
    まだ身体が鈍っているので早く戻さなければです。
    今年の目標は、早寝早起きと運動を心掛けようと思います!

     

     


     

    年末に忘年会でふぐ料理を頂きました☆
    とても美味しかったです☆★

    今年も色々と頑張ります!!
    スタッフ杉本

  • 本年もよろしくお願いします。


    (写真は年始に行った屋久島)
     
     
    本日より仕事始めです。
     
     
    昨年はいろいろとお世話になりました。
     
     

    清水事務所の移転やスタッフの入れ替わりなど、
    昨年は当法人によって転換期となりました。
     
     
    今年は転換期の混乱を乗り越えつつ、さらにステップアップできるよう
    資格者・スタッフ一同、頑張っていきます。
     
     
    具体的には生前対策の分野でさらに皆様にお役に立てるよう
    セミナーや情報発信をしていきたいです。

    本年もどうぞよろしくお願いします!

     

     

     

  • 「2022年」

    こんにちは。
    スタッフの田村です。

    年末になり、毎日慌ただしいです。忙しいとつい、水分補給を忘れてしまいますが、乾燥している冬こそ、こまめな水分補給を心がけましょう。

    小休憩の時に、ちょうどいいサイズのお菓子が、ブラックサンダーです。
    最近は、種類が豊富ですが、私のお勧めは、これです。

     

     

    柿の種とブラックサンダーのコラボ商品です。甘いのも、しょっぱいのも一度に味わえる味が疲れた体に染みます。
    見かけたら、ぜひ購入してみてください。

     

     

    年内の当事務所の営業日も本日で終わりです。
    皆様、本年もありがとうございました。
    来年も皆様のお役に立てるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    では、また。

  • 任意整理の費用が出せません。どうすればよろしいでしょうか?

     

    収入や財産の状況によりますが、法テラスの民事法律扶助制度を利用したり、事務所ごとに対応を考えてくれますので、まずは法律家に相談してみましょう。

     

    借金やクレジット、ローンの返済が行き詰まり任意整理を検討したとしましょう。

     

    手元に弁護士や司法書士に支払う費用がない場合、任意整理の依頼を受けてくれないのではないかと考えてしまう方もいるかもしれません。

     

    任意整理できる可能性があることが前提ですが、もし手元に費用がない場合でも、法テラスの民事法律扶助制度を利用するといった方法がまずはあげられます。

     

    民事法律扶助制度とは、弁護士費用や司法書士費用を立て替えてくれる制度です。

     

    この制度では配偶者も含めた収入状況や、預金や不動産といった財産状況を申告し、その後審査があります。

     

    そして、収入等に関する一定の要件を満たせばこの制度を利用することができます。

     

    しかし、あくまで立て替え金ですので、のちに分割で返済していかなければなりませんが、初めに費用をかけずに任意整理することが可能です。

     

    生活保護を受給していて借金やローンの返済に苦しんでいる場合は、民事法律扶助制度を利用すると返済金が原則免除されることになっています。

     

    個人再生や自己破産、裁判などでもこの制度を利用することができる可能性がありますので、費用に困っている時には積極的に利用したほうがよいでしょう。

     

    また、当事務所においては任意整理で費用を捻出できない場合、積み立て口座を作成して返済をしていきながら余剰金を後に費用として受け取るという方法もとっています。

     

    他の法律家の事務所でも対応を協議してくれるかもしれませんので、状況が悪くなる前にまずは弁護士や司法書士といった法律家に相談しましょう。

    司法書士 三浦和弥

  • 「サッカーワールドカップ2022」

    4年に一度開催されるサッカーワールドカップ。アルゼンチンの優勝で幕を閉じましたね。

    終わってしまうと次の4年後が待ちきれないような寂しさがあります。

    それほど今回のワールドカップはとても熱い戦いが、繰り広げられました。

     

     

    なかでも日本代表の戦いはどれも白熱した試合で観ていてハラハラドキドキしました。強豪ドイツ・スペインを破りベスト16入りした時は感動しました。堅い守りの中に強気の攻める姿勢や点を決められても最後まで諦めずに攻める姿に勇気をもらいました。

     

     

    決勝のアルゼンチンVSフランスも点の奪い合いで稀にみる熾烈な戦いでした。最後までどちらが勝つかわからないとてもいい試合でした。アルゼンチン代表のメッシ選手は今回MVPを獲得しましたが、今回が最後のワールドカップと言って出場しました。最後と決めた試合で優勝さらにMVPをとるなんて本当にすごいことだと思います。

    私もなんでも諦めずにがんばっていきたいと思えました。まずは、年末大掃除あとひとふんばり頑張りたいと思います。

     

    スタッフ福井

  • 「この時期食べたくなるもの」

    こんにちは、スタッフの杉本です。
    ここ最近一気に寒くなりましたね。
    昼間でも日陰はとても寒いです。まだ先でいいと思ってましたが ダウンがもう必要です。早く出さなければ。
    こんな寒い時に食べたくなるのが鍋です!!

     

     

    鍋素があれば簡単に作れるし、野菜も多くとれるので我が家では毎週鍋にしています。
    スーパーなどでも沢山並んでいるので選ぶのが楽しみのひとつです。
    この前ネットで全国の鍋セットがあったので早速購入しました。きりたんぽ鍋や石狩鍋・・・等々入っていてプチ旅行した気分で味わえます。
    各地によって違うので飽きがなくおススメです。
    これからもっと寒くなるので、あたたかい鍋を食べ冬を乗り越えたいです。

    来週はクリスマス☆

     

     

    先週やっとツリーをだしました!
    今年もあと少しですね。これではまた。

     

  • 【税理士・会計士向け】不動産信託の魅力、経験談ー税理士とともに民事信託ー


     
    2022年12月10日(土)
     
    民事信託推進センター主催のセミナーにてパネリストとして登壇しました
     
     

    講師陣は東京の会場に集合して研修会。
     
     
    リアル会場には20名ほど、オンラインでは約200名ほどの参加者が
    いた模様
     
     

    ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました
     
     

    主に税理士・会計士の先生方に向けて、不動産賃貸を信託財産としたときの
    実務の対応や、税理士・会計士の先生方との連携方法等に
    ついて発表させていただきました。
     
     

    リアル研修とオンライン研修のハイブリット研修が増えてきましたね。
    それに合わせて東京出張も増えてきました。
    交流がしやすく、新しい出会いがしやすいことはリアル研修のいいところ。
    移動がなくて楽なところはオンライン研修のいいところ。
     
     

    どちらもいいところがあるため、今後もどちらにも対応できるよう
    やって行きたいと思います~!

  • 「師走」

    だんだんと寒くなってきましたね。富士山に雪が積もっているのを見て、いよいよ冬が来たなぁと感じます。12月に入ると色々と慌ただしくなり、まさに師走です。ぼーっとしているとあっという間に過ぎてしまいます。

     

     

    今年中に必ずやりたいことがあります!!それは「大掃除」です。毎年なんとなくサボってしまいがちで、来年こそは…と思いながら、ちょこっと掃除して終えてしまっていました。
    今年は!家中をキレイにして、良い新年を迎えられるように頑張りたいと決意しました。

     

     

    一気に終わらせるのではなく、一か月かけて少しづつ掃除していくのが目標です。
    先に掃除に必要な物を早速揃えました。ぞうきん、ゴム手袋、ゴミ袋、それぞれ用途に合わせた洗剤…さて、どこから手をつけようと考え、大掃除 どこから と携帯で検索しているうちに、違うことを始めてしまいました。このままでは、いつもの二の舞になってしまう!と一日一箇所は必ずやるを目標で頑張っています。年末までがんばるぞ!!!

    スタッフ福井

お問合せ・面談のご予約はお気軽に | 初回相談無料 | 土・日・祝 面談応相談 |

アクセス方法はこちら