とても満足している。
●遺言 90代 女性
【感想】
とても満足している。
【事務職員の対応】
よい。
●遺言 90代 女性
【感想】
とても満足している。
【事務職員の対応】
よい。
Aさんは、複数の会社から借り入れをし、現在返済を行なっています。
現在のところ返済に困難は感じていませんが、いわゆるおまとめローンで負債をまとめたほうがいいのではないかと考えています。
おまとめローンとはどのようなものなのでしょうか?
おまとめローンとは、複数の業者からの借り入れを1つにまとめることができる金融商品のことです。
おまとめローンを利用するメリットは以下のとおりです。
① 毎月の返済額を減らすことができる
・貸金業者への返済には「毎月この金額だけは返済してください」という、月々の返済額の最低ラインがあります。各貸金業者の最小返済額が少額だったとしても、複数の貸金業者から借り入れをしていると月々の返済額が増えてしまいます。おまとめローンは、1社の最小返済額を支払えば済むため、毎月の返済額が軽減する可能性がります。
② 金利を下げることができる場合がある
・金利は利息制限法によって上限が定められており、10万円以上100万円未満であれば18%、100万円以上であれば15%とされています。したがって、100万円以下の借り入れが複数ある時は、おまとめローンで借入額を100万円以上にすることで金利を下げることができます。
上記のように毎月の負担が減るのでおまとめローンにしたほうがいいのではと思う方もいますが、以下のような気づきにくいデメリットもあります。
① 返済金額の総額が増える恐れがある
・金利が低くなると月々の返済額は減りますが、その分返済期間が長くなります。返済期間が長くなると、貸金業者へ支払う利息が増えてしまいます。その結果、総支払額がおまとめローンを利用する前より増えることがあります。
そのため、おまとめローンの利用を検討する際は、最終的な返済額はどちらのほうが安くなるのかを確認することが重要です。
こんにちはスタッフの福井です。
最近春らしくなってきて日中は暑い時もありますね。事務所の近くでは、静岡祭りの準備が着々と進んでいるようでピンク色の提灯が通りに飾られました。あの提灯を眺めているともうすぐお祭りだとなんだかワクワクします。桜の花も開花しはじめ、祭りの頃には満開の桜がみられるといいなと思います。
さて、先日掛川の山の中にある牧場に行ってきました。牧場といってもたくさんの動物がいるわけではありませんが、空気も水もきれいなところで育った乳牛からとれる牛乳は癖がなくさっぱりとした味わいでした。
この牛乳を使ったスイーツが魅力の牧場です。ソフトクリームやプリン、シュークリームをいただいたのですが、とても美味しかったです。
この牧場には外に小さな動物たちがいてふれあうことができます。この日はヤギが二頭出ていて、草を食べさせたり背中をなでたりしました。
他にもうさぎがいたり、運が良ければ馬も間近で見ることができます。もちろん牛も見ることができ美味しいスイーツと牧場を楽しめ一石二鳥です。目の前には山々が広がり、小川が流れていて景色もきれいなので、とても安らぐことができました。
近くに美味しいランチがいただけるところもあるようなので、またいつか行ってみたいなと思います。それではまた。
Aさんは新社会人となり、ネット経由で初めてクレジットカードをつくりました。
支払い方法をリボ払いにすると特典がもらえるとのことで、Aさんは深く考えずにリボ払いにしました。
リボ払いで注意すべきことはあるのでしょうか?
リボ払いを簡単に説明すると、「クレジットカードの利用金額や利用件数に関係なく、毎月決められた一定額のみ支払う」方法です。
毎月定額の支払なので支払いの計画が立てやすいというメリットがありますが、利用する際には注意すべきこともあります。
1、 金利や手数料が高く、負債が膨れ上がりやすい
一般的にリボ払いの金利は15%以上のことが多く、また利用残高に対して手数料がかかるため元本が減りにくいといえます
2、 利用残高がわかりにくい
毎月の支払額には手数料も含まれているため、自分が考えているほど元本が減っていないことがあります。利用残高によっては、支払い額のうち手数料の割合が半分以上ということもあります。
リボ払いを行なう際には、「定期的に利用明細・利用残高を確認して、収入に見合った支払いをおこなえるようにする」ことが大切です。
リボ払いの手数料が契機となり債務整理に至る方も見受けられますので、注意が必要です。
司法書士 廣川 祐司
こんにちは、スタッフの杉本です。
すっかり春になり、上着なく過ごせ暖かい日が続いていますね。
河津桜に続き、ソメイヨシノがつぼみを出し始めました。
来週くらいには開花かな?楽しみです。
今週(3月13日)からマスク着用に対する考え方の見直しが適用されました。
やっと外せる!と思っていましたが、外すのに少し不安があるのは正直なところです。
コロナ禍の3年間、マスクの着用が当たり前になっていたので外すことに不思議な感覚です。
コロナ前の日常と、「場面に応じて個人で判断してほしい」ではなく、マスクなしが当たり前の世の中になれる日が早くくる事を願っています。
昨日スターバックスコーヒーで、「コーラフラペチーノ」が発売されました。
え?炭酸のフラペチーノ??と思わずびっくりしましたが、
ちゃんと書いてありました!
※本商品に炭酸は使用しておりません。と。
コーラフロートを飲んでいる味わいのフラペチーノだそうです。
どんな味かとても気になるので今度飲んでみようと思います。
みなさんもぜひ。それではまた。
こんにちは。
スタッフの田村です。
すっかり春ですね。お天気もよく、外回りする時が気持ちいいです。
先日、友人と人宿町の人気イタリアンibridoで働いていた方がOPENしたカフェ「魅縲」へ行ってきました。
コンテナ作りのおしゃれなお店です。川沿いにあり季節を楽しめそう。
ランチのメニューは野菜小鉢プレートと発酵スパイスカレー
どちらにしようか迷いましたが、今回は野菜小鉢プレートに。
さまざまな野菜を使った体に優しいおかずがずらり。発酵玄米も嬉しいです。
「美味しそう!」と大興奮。普段の食事で、器を気にする余裕が無いから、それだけでも気分があがります。
野菜の美味しさが引き立っており、1つ1つ「これはなんだろう?これは?」とメニューを見ながら美味しく味わいました。
発酵スパイスカレーも食べてみたいので、またお伺いしたいと思います。
先日、事務所の福井さんがお誕生日でした。おめでとうございます!
イチゴがたくさんで見た目も可愛く美味しかったです。
では、また。
こんにちは、スタッフの福井です。サッカーワールドカップに続き、野球のワールドカップワールドベースボールクラシックが開幕しましたね。コロナの影響によりなんと6年ぶりに開催されることになりました。待ちに待った方もたくさんいるのではないかと思います。
何といってもメジャーリーグ・エンゼルスに所属している大谷翔平選手が参戦するとあって、開催前から大きな注目を集めていますね。強化試合で日本代表VS阪神タイガースの戦いを見ましたが、打ちにくい体勢からのホームラン!しかも二本も!!これには相手のチームからも、「すごい!」という声が聞こえてきました。さすがでしたね。
異次元の活躍をみせてくれる大谷選手の他にも、メジャーリーグで活躍している選手や大型新人佐々木郎希選手なども出場するとのことですので、今回のWBCとても期待しています。日本が優勝できるように私も家から応援したいと思います。こうした大きな大会が開催され、声出しの応援も可能になって以前のような活気が戻ってきているようで、それも嬉しい気持ちです。私もいつか球場に応援に行きたいなと思っています。それでは。
債務整理が携帯電話の利用に影響するかどうかは、端末機器代金や利用料金の未納の有無によります。
未納がない場合には、今までどおり使い続けることができます。
ただし以下の点に注意が必要です。
① 代金支払い方法をクレジットカード払いにしている場合には支払い方法を変更する
・債務整理をおこなうと、現在使用しているクレジットカードが使えなくなります。
そのため、そのままにしておくと利用料金の未納が発生することとなります。
② 新たな端末を分割払いで購入できなくなる
・債務整理をおこなうと、信用情報機関に記録されます。各携帯電話会社はその情報を参考に分割払いができる状態なのかを審査するため、審査に通らなくなります。
登録される期間は、5年から10年とされています。
未納がある場合には、自己破産と個人再生をおこなうと携帯電話の契約を解除される可能性が高いため、今までどおり利用することが難しいといえます。
未納が原因で契約解除となった場合、その情報を他の携帯電話会社が共有することがあります。そのため、その情報を共有している会社での新たな契約は難しいといえます。
しかし、最近では情報を共有しない通信事業者も設立されていますので、そのような会社と契約をおこなえば、携帯電話を引き続き使用できる場合があります。
司法書士 廣川祐司
こんにちは、スタッフの杉本です。
3月になり、昼間はポカポカ陽気で暖かくなってきましたね。
河津桜も満開を迎え、春本番の時期になってきました。
先週静岡市で有名な美和桜(河津桜)を見に行ってきました。
既に満開でしたが、風で花びらがひらひらと舞うのがとても綺麗でした。
今年も河津桜が見れて良かったです。
濃いピンク色で写真映えでした。
3月と言えば、卒業シーズン
甥っ子も先日無事卒業式を終え、成長を感じました。動画なのにうるうると、、、感動でした。
3月3日はひな祭り
毎年恒例のちらし寿司とケーキを食べるのが楽しみです♪
雛人形いつしまおうか悩みます。。。
それでは、また。
日本に住んでいれば外国人も自己破産できますか?
外国人の方でも自己破産は可能です。
破産法には、「外国人は、破産手続及び免責手続において日本人と同一の地位を有する」という旨の規定があります。(破産法第3条)
そのため、外国人の方でも、日本人と同様に自己破産の申立てをして、借金の支払い義務の免除を受けることができるということになります。
外国人が自己破産の申立てをする場合には、日本国内に住所、居所又は財産を有するときに限りすることができる(破産法第4条1項)とされています。
そのため、日本国内に住所等があることが必要です。
破産申立にあたっては、人物の特定や申立裁判所を決定する際に資料として住民票の添付が求められているため、住民票を入手する必要があります。
一定の外国人については、日本人と同様に住民票が発行されます。
住民票が発行される外国人の要件は以下の通りです。
・中長期の日本滞在者(在留期間が3か月以上)
・入管特例法によって定められる特別永住者
・一時庇護許可者又は仮滞在許可者
・出生または日本国籍を失ってから60日以内の人
これらの要件を満たす方は、日本人と同じように市町村役場で「住民票」を発行することができますので、
容易に入手することができます。