心配ごと、不安が解消され、気持ちが楽になりました。

●遺言 任意後見 80代 男性
【感想】
心配ごと、不安が解消され、気持ちが楽になりました。今後ともよろしくお願いします。
【事務職員の対応】
わからない。


●遺言 任意後見 80代 男性
【感想】
心配ごと、不安が解消され、気持ちが楽になりました。今後ともよろしくお願いします。
【事務職員の対応】
わからない。

●相続 60代 男性
【感想】
信頼している芝さんにお任せできて良かったです。私共夫婦の老後について一定の安心感を得られました。
【事務職員の対応】
接客応対のスキルが高い。好感度を感じられました。

●遺言 70代 男性
【感想】
とても満足している。 迅速に処理していただきとても感謝しております。
【事務職員の対応】
良い。
こんにちはスタッフ福井です。もう11月だというのに、急に暑くなったりしてせっかく衣替えをしたばかりなのに困ってしまいます。これが異常気象というものでしょうか。心配です。
さて、休日に紅葉狩りをしに朝霧高原へ行ってきました。

暑い日が続いていたのでまだ色がかわっていないかと思っていましたが、ちょうどきれいなグラデーションに緑から赤になっていたので、とてもきれいでした。

色々な木々が黄色や赤く色づき落ちている葉っぱもとても素敵でした。この日は天気も良かったので、富士山を背にみる紅葉はなんとも美しかったです。

朝霧高原に来たので、美味しいものもいただいてきました。搾りたての牛乳を使って作りられたチーズケーキと朝霧のヨーグル豚という豚肉の豚丼を食べました。どちらもとても美味しかったです。この時期の山にいくと紅葉がきれいなのでとても好きです。
それでは、また。
こんにちは、スタッフの杉本です。
11月になりましたが、昼間は汗ばむような暑さが続きこの季節ではない日が続いてますね。昨年は、この時期冬に向けて寒かった気がします。今年の冬はいつ来るのか、、、朝晩は少し寒いので薄めのコート必要ですね。引き続き寒暖差に気をつけたいです。

先日、ハロウィンパーティーをしました!
娘のテーマはディズニーとの事だったので2着仮装しました。
ドレスを着たいとの事だったのでみんなでプリンセスごっこをし、自慢しあっている姿がとても可愛かったです。


料理好きの友達に教えてもらい手料理を頑張りました。
カボチャは切るのが大変なので、さつま芋づくしの料理にしました。
・さつま芋のグラタン
・さつま芋のポタージュ
・サツマイモのパウンドケーキ
・スイートポテト
どれもそんなに大変じゃなかったのでまた作ってみたいと思います。
次はクリスマスがあるので、また計画をしないとです。
それでは、また。
こんにちは。スタッフの田村です。
11月に入りましたが、暑い日が続いていますね。我が家は、先日毛布を出したばかりなのに、週末は扇風機を使用しました。温度変化が激しいので、体調を崩されないようお気を付けください。
先日、両親、姉妹家族と総勢10名で旅行へ行きました。
旅行といっても伊豆なので近場ですが、本わさびのお蕎麦を食べたり、明太パークや浄蓮の滝を観光しつつ、早々に宿へ移動し、温泉や食事を楽しみ、最後は家族写真を撮りました。

二日目は、両親、姉夫婦とは別行動し、妹家族とアニマルキングダムへ行きました。普段見られないキリンに餌やり体験や、アルマジロに触れたり、食事中にホワイトタイガーが真横まで来てドキドキしたりと、普段味わえない体験がたくさんでき、すごく楽しかったです。


今回、母親が仕事を退職したため、お疲れ様+両親の結婚記念を祝う為に企画した旅行でしたが、考えてみると、両親と旅行へ行くのは中学生以来。今までは、忙しくしていたため、時間が合いませんでしたが、「あと何回行けるか?」と話している両親を見ると、行けるうちに色々企画したいと思います。
ではまた。

2023年10月27日 静岡商工会議所にて
「認知症に備える!これからの事業承継」
と題してセミナーを開催しました。
10月26日の富士商工会議所に引き続き、2日間連続です。
静岡会場ではYEGのメンバーも駆けつけてくださり、
主に後継者側の立場からご参加いただいた方が
多かったように思います。
セミナーの中でも触れましたが、
事業承継は株をどのように承継させるのかが、ポイントになります。
「自社株信託」等、新しい方法を取り入れつつ
各会社の状況や環境に応じた対策を取るための
お手伝いをしていきたいと思います![]()

2023年10月26日 富士商工会議所にて
「認知症に備える!これからの事業承継」と題して
セミナーを開催しました。
主に自社株信託を使った事業承継について
お話しさせていただきました。
このセミナーはコロナが流行する前に
各地商工会議所を回って行っていたもの。
今回久々に再開となります![]()
商工会の会員の皆様向けではありましたが、
商工会議所で働く方々も多数ご参加いただき
関心の高さがうかがえました。
事業承継は社長にしかできないこと。
私はきちんと承継する時間がないまま、先代が亡くなり
非常に苦労をしました。
その経験から早く元気なうちから時間をかけて
事業承継を行うことを推進しています。
今後も各地の商工会議所を回る予定です。
少しでも事業承継で悩んでいる方々のお力になれれば
嬉しいです![]()
秋の季節になったと思ったら、朝晩は冷え込んできてもうすぐ冬だなっと感じます。
昼間は過ごしやすい季節感なのでこの時期お出掛けしたくなりますね。
10月末になり色んな場所でハロウィンの飾りが見られました。


先日、娘の園の運動会でした。
ずっとコロナ過での行事が縮小されていたので、初めて全学年合同での運動会でした。
組体操や鼓笛隊の競技には毎年力を入れていたので楽しみにしていました。練習がハードと聞いていたので・・・とても感動しました。

昨年までは学年ごとで1時間のみだったので、今年は長く、生徒みんな疲れた様で最後の方はグタグタでした(笑)
無事、園最後の運動会が終わり良かったです。
スタッフの田村です。
10月も中旬になりました。この時期は本当に服装に困ります。
薄手?厚手?出勤前にあれこれ合わせみてもなにかしっくりきません。いつもギリギリに時間になってしまい、慌てて家を出る始末。前日に服装を決めるように気を付けます。

少し前に、友人家族と島田市伊太にある「ゆめ・みらいパーク」へ行ってきました。
広い敷地に大小さまざまな滑り台、小さい子供用の遊具エリア、自転車でも走り回れる芝生があります。

日陰がないため、休憩する場所として、簡易テントと椅子を持参しました。
セッティングして、いざ遊んでみると気づいたことが。
普通の公園と違い、滑り台や通路の幅が大きい!
1人で遊べない子はどうしても大人同伴になります。近くの公園にある遊具は子供サイズが多いため、頭をぶつけたり、体を縮こまらせてなんとか遊べたりと大人は一苦労なので、有難たく、ストレスなく楽しめました。

11時から遊び、帰ったのは15時でした。ヘトヘトになりましたが、思い切り体を動かせて遊べたので大満足です。
近くに温泉施設があるので、次回は寄ってきたいと思います。
では、また。