所長|芝知美 ブログ

ホーム > 対話のチカラ 代表芝知美のブログ
  • 未完成 久能山東照宮

    IMG_2740

    国宝 久能山東照宮
    家康公が眠っています。
     
    細かすぎて見えないけど、一つだけ葵の御門が
    未完成になっているのであーる
     
    完成してしまうと、そこが頂点であとは滅びるだけ。
    だからあえて未完成にして、さらなる栄華と平和を
    願ったそうです。
     
    なるほど。
     
    IMG_2728 IMG_2724

    梅も桃も河津桜も咲いていてきれいでした
     
    静岡にお越しの際にはぜひおいでください。
     
    久能山東照宮

     

  • 静岡ビジネスレポート NO.1331 【芝 知美】※

    img-225105939-0001
     
    Business Report 2月20日号
    に掲載していただきました!
     
    表紙はINFINIHOMES㈱吉川社長です
     
    障がい児を持つ保護者支援の記事です。
    障がい児を対象とした放課後デイサービスの会社の
    起業に携われせていただいたり、友人より相談を受けたり
    する中で、支援の手が足りないと実感するようになりました。
     
    早速お問い合わせをいただき、
    何ができるか打ち合わせしています
     
    情報があふれる時代
    ある程度の情報を入手することは
    簡単にできるようになりました。
     
    今は情報を正しく理解する力
    そしてそれを適切に活用する力が求められます。
     
    知る→から→実行へ
     
    お力になれたらと思います

     

  • 実例に学ぶ経営戦略 あの企業のお家騒動

    51l9-et3dhL._SX336_BO1,204,203,200_[1]
     
    本日は本のご紹介
     
    昨年から株主対策の勉強会を月1回のペースで
    行っています。
    種類株式等のお勉強
     
    勉強会で話題になったのがこちら
     

    記憶に新しい大塚家具の公開親子喧嘩から
    ニトリ、一澤帆布、赤福、キタムラなどなど
    大企業のお家騒動を対応策の解説付きで
    振り返る本。
    簡単に読めて面白いです。
     
     
    どこもかしこももめてます。
    これだけ大きい企業なのにほとんど対策していません。
     
    もめてからの後手後手対策では
    大塚家具のように双方傷つけあうことになりますね。
    日本の場合、親子で事業承継する企業が多いけど、
    肉親だからこそ一度もめてしまうと、こじれにこじれて
    しまうもの。
    いかにもめないように事業を引き継ぐかがピントです。
     
     
    バトンの受け取り方と、時期が重要。
    一度バトンを後身に渡したなら、
    前社長は経営にタッチしないことも重要(復帰しないこと)
     
     
    おすすめです。

     

  • 手話通訳という仕事

    IMG_2714

    2月19日(金)はRcafeしずおかの開催日でした。
    18名のみなさんにご参加いただきました
     

    今回は「手話通訳という仕事」と題して有限会社ダイキョー
    の太田寿巳社長にご講演いただいました。

     

    例えばある聾者の方へ
     

    「朝ごはん、食べた?」
     

    と聞きます。
     

    「ううん、食べていないよ。パンなら食べたけど」
     

    と真顔で言われてしまった。
     

    (もちろん聾者の方全員が上記反応ではないです)

     

    朝ごはん、食べた?と聞かれたら一般的には
    バナナを食べようが、ヨーグルトだけであろうが、
    パンを食べようが、「食べた」と答えるでしょう。
     

     

    ところが先ほどの質問の聾者の方は
    朝「ごはん」=「お米」と思ったのです。
    朝ごはんは食べていないけど、パンは食べた。
    正しいことを伝えています

     

    日本に生まれたころから暮らしていても
    日本語でのコミュニケーションの土台が
    うまく一致していない。
     

    考え方や発想が違う。
     

    単純に日本語を手話で表せば意味が通じると
    思っていたので、衝撃をうけました
     

    手話と日本語ってもう全く別の言語なんですよね。
     

    伝わる様に瞬時に手話に変換して会話を
    成立するようにお手伝いをする
    ・・・・・なんて大変なんだろう
     

    通訳者だからおせっかいはしない
    (自立を促すために通訳者自身の意見等は言わない)
     

    伝わる様に変換して当事者の会話をスムーズにする
     

    メディエーターの役割にも共通するところがありますね!
    非常に勉強になりました!太田さん、ありがとうございました

     

     

     

  • 登記簿を見ればここまでわかる!~労働金庫行員向け勉強会

    IMG_2711

    労働金庫様に定期的にお招きを受け
    行員の皆さん向けに講師を務めています。

     

    今回は、当法人の渡辺司法書士が担当
    「登記簿を見ればここまでわかる」と題して
    労金清水支店、静岡中央支店、ローンセンターのみなさんを
    対象に90分講演しました
     

    登記の歴史の話
    不動産登記の対抗力・公信力の話から、
    登記簿の調べ方、見かた、
    登記識別情報と権利証の違い、
    住居表示と地番、住宅地図の見かた
    商業登記の基礎知識まで
     
     

    総論部分をかなり細かく講義しました
    登記簿は法務局に行けば、どなたでもどこのもの
    でも入手できます(手数料がかかります)
    登記簿には情報が満載なのですが、
    正確に読み取る力がないとせっかくの情報も役に立てることが
    できません。
    ・・・・もったいないですよね!

     

    みなさんの実務に役立てていただけたら嬉しいです

  • 女性が来てびっくりしたよ~!

    ojisan3[1]

    世間一般のみなさんの司法書士イメージ
    ってこんな感じなのではないかと思う
     
     

    50代から60代あたりのおじさま
    地味で堅実で真面目そう
     

    なーんてイメージ
     

    だからよく
     

    「女性が来ると思わなかったからびっくりしたよ~」
     

    と依頼者に言われます
    大概は好意的に受け取ってくれるので
    むしろやりやすくなることが多い。
     

    HPを見てお電話いただく方は
    さすがに女性だと認識しているけども。
     

    それにしても私が司法書士になり早12年
    昔と反応が全く変わらないところを見ると
    まだまだこの業界も男性社会ですなぁ。
    男性社会でも別に不便はないけど、
    みなさんのイメージの中の司法書士が
    もう少し若返ったらいいなぁっと思います
     

    若手の皆さん、がんばりましょう!

     

     

  • NLPマスターコース~プレゼンテーションスキル

    IMG_2701

    みなさま、昨日バレンタインデーでしたね
     

    わたくし、チョコもらってしまいました
    全員女子からですけど、なにか?
     

    Cさん、Yちゃん、Sさん、Kさん、
    ありがとうございます
     

    NLPマスタープラクティショナーコースも
    残すところあと2回
    3月には卒業です。
     

    今回はプレゼンテーションを学びました。
    講義を飽きさせずに聞かせるにはテクニックが必要です。
    内容のわかりやすさはもちろんのこと、
    話す立ち位置、身振り手振り、表現方法、抑揚
    声の大小・・・・などなどが影響していきます。
     

    今までありがたいことに企業や学校等で
    講演を行ってきましたが、どこかで習うことなく
    全て独学だったので、NLPで改めて教えていただき、
    なるほどなぁ~っと目から鱗なのであります!
     

    難しいことをいかに簡単にわかりやすく
    なおかつ自分の関心ごととして興味をもって
    聞いてもらえるか。
     

    今週講師を務めるので早速実践してみようと思います!!

     

     

     

  • 女性のための女性司法書士による無料相談会

    img-210110802-0001

    女性のための女性司法書士による無料相談会
    を開催します
     
    当法人からは御室司法書士が参加します
     
    平成28年3月6日(日)
     
    13時から16時
     
    場所 静岡県司法書士会館
     
    面接相談 直接司法書士会へお越しください

    (予約可能・予約なしでもお受けできます)
     
    電話相談 054-289-3704
     
    キッズスペースあります
     
    ご活用ください。

     

  • 全青司ADRトレーニング・ステップアップ編

    IMG_2681
     

    2月6日、7日の2日間
    全青司ADRトレーニング ステップアップ編を
    基礎編と同じく滋賀県にて行いました
     

    私は今回メイン講師を務めさせていただきました
    今回も全国各地から13名のみなさんが参加して
    くださいました
     

    全青司のトレーニングに参加してくださる方々は
    非常に感度が高く、求めている水準も高いため
    講師側も気合が入ります
     

    延べ12時間のトレーニングでヘロヘロに
    なりましたが、濃密で幸せな12時間でした
    全国に持ち帰っていただき、話し合いの輪が広がっていったら
    うれしいです。
     

    IMG_2687

    会場からの琵琶湖
     

    またどこかでお会いしましょう!

     

     

  • 新人司法書士をお預かりします

    IMG_2647 (003)
     

    静岡県司法書士会では
    11月に合格発表があったのち、
    中央研修、ブロック研修を受けた後、
    6週間の配属研修を受けなければ、
    司法書士として活動できないことになっております
     
     

    ちなみに法廷に代理人として立つためには
    その他に簡易裁判所の訴訟代理権を取得するための特別研修
    +考査試験もパスしなくてはならないのであーる
     

    6週間の配属研修は、
     

    「各事務所で新人司法書士(のタマゴ)を預かり、
    6週間の中で登記や供託や裁判や事務所の仕組みや
    なんやかんや全部教えてくださいね」
     

    という仕組み
    まぁ実際開業するには6週間の研修では全然
    足りないので、多くの方はその後もどこかの事務所に
    就職して研修をすることが多い
     

    私の事務所でも、
    今年の春にお一人お預かりすることになりました
     

    実はその方、他の事務所にすでに就職されているので
    6週間の配属研修中のみのお預かり
     

    合格して1年目を誰とどう過ごすかで
    その後の司法書士人生が変わるっと思っているので
    責任重大ですね
     

    短い期間ですががんばりまーす

     

     

     

お問合せ・面談のご予約はお気軽に | 初回相談無料 | 土・日・祝 面談応相談 |

アクセス方法はこちら

to top