雨、すごいですね![]()
会議がキャンセルになりました。
台風の時は早目にお家に帰ってこもりたいです![]()
さて、民法改正のお話![]()
今度セミナーで話さなくてはならなくなったので
ネットを見ていたら、日本司法書士会連合会の民法改正
ページを発見![]()
日本司法書士会連合会
よくまとまっていてわかりやすいです![]()

雨、すごいですね![]()
会議がキャンセルになりました。
台風の時は早目にお家に帰ってこもりたいです![]()
さて、民法改正のお話![]()
今度セミナーで話さなくてはならなくなったので
ネットを見ていたら、日本司法書士会連合会の民法改正
ページを発見![]()
日本司法書士会連合会
よくまとまっていてわかりやすいです![]()

最近読んだ本をご紹介![]()
おっさんが1000円でレンタルできる
サイトが あるのをご存じだろうか?
おっさんレンタル
アイデアがすごいよねー![]()
実際実行しているからなおすごい![]()
基本的にはどんな依頼も受ける。
変な依頼だらけかと思いきや、
釣堀で亡くなった父親の代わりに結婚報告を聞いたり、
自分に自信のない人々を励ましたり、
時には叱ったり。
高齢のマダムと週に一度散歩をしたり。
しがらみの多い世の中、
いろいろなことを気にしすぎな人々。
全く知らない縁もゆかりもない人
だからこそ、本音を素直に言えるのかな~と
思いました。
意外に泣ける本です。
おすすめ![]()

司法書士のお仕事は事務所の仕事は当然として、
無料法律相談等の司法書士会の一員として
行う会のお仕事(会務)があります。
私が一番情熱を傾けている調停センター”ふらっと”も
会務の一部![]()
土曜日は会務として今年から始まる
業務研修委員会のキックオフミーティング
に参加しました![]()
講師は数々の企業をコンサルしている方![]()
司法書士会もコンサルタントの方を講師に呼ぶ時代![]()
11の分野に分かれて研究発表をすることに
なるのですが、私は「株主対策支援」を
行います![]()
具体的には事業承継や相続に絡んだ株主承継の問題
種類株式や従業員持株会などの活用など
上場準備の対応も行えたら面白いな~。
よりよい提案をできるようにしたいと思います![]()
![11692598_447953272042168_6541367314104760884_n[1]](https://www.shibajimusho.or.jp/wp-content/uploads/2015/07/11692598_447953272042168_6541367314104760884_n1-212x300.jpg)
8月2日(日)10時から16時
全国一斉養育費相談会が開催されます。
静岡では静岡県青年司法書士協議会主催にて
実施されます。
ご活用ください。

静岡県司法書士会では、平日14時から17時まで
2名の司法書士による無料電話相談と
1名の司法書士による常設無料面談相談を行っています![]()
相談員からすると面談の方が相談を受けやすい![]()
資料も確認できるし、表情や雰囲気もわかるし。
電話での相談は
相談者にとっては手軽でいいと思うけど、
相談を受ける側には相当なスキルが求められます![]()
うまく相談内容を伝えられない人も多いので、
資料もなく、聴き取りだけで質問内容を把握し、
的確な回答をしなくてはなりません。
法律の知識は当然として、
事案を把握する力、説明力が求められますね![]()
昨日の電話相談は3時間で10件以上(一人)
終わった後はぐったりでした。

メディエーションを書物として読んで理解する
ためには、今まではレビン小林久子先生の著作
か、静岡県司法書士会調停センター”ふらっと”の著作
「実践ADR」程度しかありませんでしたが、
この度、一般社団法人メディエーターズより
新たにメディエーション入門が
出版されました![]()
勉強させていただきます!!

前田日明さんのサインをいただきました![]()
先日開かれたK先生のパーティーに
スペシャルゲストとして前田日明さんが
いらっしゃっていました![]()
うーん、大きい!!!
写真をアップできないのが残念。
前田さんのスピーチでOUTSIDERの設立の経緯と
熱い思いを聞きました![]()
一度何らかの理由で世間からはみ出した人々が
再び這い上がる場所を提供することが
社会への恩返し
という趣旨のことを熱く語ってくださり、
格闘技のことがちんぷんかんぷんな私も
感銘を受けました![]()
一度試合を見に行きたいと思います。

ミーティングが終わった後のビールは
うまい![]()
当法人は7月が決算期なのであーる![]()
正直事務所を法人化するまでは経営のことを
全く考えていない甘ちゃんでした![]()
法人化して、2つの事務所を経営するようになり、
スタッフも増えて、スタッフの生活と、スタッフの家族の
生活を守らなくてはいけない立場になって初めて
経営者としての自覚が持てるようになったと思います。
事務所のパートナーである渡辺くんと
今期の反省と来期の計画を立てるためミーティング![]()
言いにくいことや私が気づけないことを
ずばっと言ってもらえるのはありがたい存在![]()
いつもありがとうね![]()
司法書士としての業務と、
経営者としてのマネジメントは別物![]()
取引先のみなさんに最高のサービスを提供すること。
相談してくれた依頼者のみなさんに安心をもちかえって
もらうこと。
それは当然のこととして、当法人に所属する司法書士
はじめスタッフのみんなにやりがいをもって楽しく
働いてもらえるような環境作り、それを維持できるだけの
法人としての体力(資金面、有給が取りやすい等の体制面
)をいかに持続できるか、が経営者の腕の見せ所ですね![]()
法人化して、ようやっと相談を寄せてくれる会社経営者の
みなさんの悩みや、苦労も共有できるようになりました。
今後企業法務を担っていくうえで、経営者の自覚を持つ
司法書士がますます求められていくと思います![]()
![11406966_800185633414114_2772286362820712722_n[1]](https://www.shibajimusho.or.jp/wp-content/uploads/2015/07/11406966_800185633414114_2772286362820712722_n1-150x150.jpg)
先日、”ふらっと”の運営委員会を開催しました![]()
新しい委員の皆さんにも加わっていただき、
新生”ふらっと”の船出です![]()
熱のある新人さんや、クールな新メンバーも加わって
頼もしい限り。
もちろん昔から支え続けてくれる仲間も健在です![]()
早速バシバシ役割を決めさせていただきました![]()
自分にもバシバシ宿題出しちゃいましたけどね![]()
なんにせよ楽しくやっていきたいと思います。
がんばるぞー。えいえいおー!

駐車場の片隅に咲いていた紫陽花
鎌倉に紫陽花を見に行きたいなぁ~。
NLPプラクティショナーコース(全10回)
をただいま受講中![]()
前回はEQとメタモデルを習いました。
なんのこっちゃって感じですよね![]()
EQ(効果的質問)とは限定質問ではなく、
オープンな質問をすることで、相手のより潜在意識の答えを
求める質問話法![]()
メタモデルとは体験を語るとき
一般化、歪曲、省略して話している部分を、
質問により明確にし、
言葉によるコミュニケーションを
完全にしようと試みる質問話法![]()
EQでより潜在的な願望や欲求をイメージしやすくし、
メタモデルでその願望や欲求を実現するための
具体的なプランを考えます。
今まで特別習ったわけではなかったけど、
メディエーションを行っている最中、
EQもメタモデルもよく使っていることに
気づきました![]()
NLP,コーチング、ピアサポート、メディエーションなどなど
名前はいろいろあれど、結局コミュニケーションに着目
する方法は、似たような手法を取り入れていますね![]()