
本日、当法人の望月司法書士が静岡簡裁にて訴訟代理人デビュー
保護者(芝)はつきそいです![]()
司法書士の若手(登録5年目以内程度)の方々は
近頃裁判事務を避ける傾向にあるようですが、
困っている市民の皆様のため、積極的に受任してもらいたいと
思います。


本日、当法人の望月司法書士が静岡簡裁にて訴訟代理人デビュー
保護者(芝)はつきそいです![]()
司法書士の若手(登録5年目以内程度)の方々は
近頃裁判事務を避ける傾向にあるようですが、
困っている市民の皆様のため、積極的に受任してもらいたいと
思います。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28038410T10C18A3CR0000/
認知症や知的障害などで成年後見制度を利用した人が
公務員や法人役員等の資格を失う各種法律の「欠格事由」
を原則として削除する一括法案が衆院内閣委員会で全会一致
により可決。今国会で成立する見通しです。
一律欠格事由とするのは人権侵害にあたるとして
以前から批判されていたもの。
役員報酬等を受給しているので、後見申立てに躊躇するなどの
状況は打破できることになりますね。
一方で、会社ごと役員が後見を利用しなくては行けない状況になった場合、どうするのか(退任させるのか否か)
議論したうえで、場合により定款等を変更する必要があります。

SDGsって知っていますか?
SDGsとは、
Sustaineble Development
Goals
の略で、持続可能な開発目標と訳します。
2015年9月の国連サミットで採択され、
国連加盟193か国が2016年から2030年まで
の15年間で達成するために掲げた目標です。
「誰一人取り残さない
ーNoonewillbeleftbehind」
を理念として国際社会が2030年までに貧困を撲滅し、
持続可能な社会を実現するための重要な指針として
17の目標が設定されています。
日本の各企業も自分たちの事業を元に、
SDGsに取り組んでいます![]()
SDGsについて勉強するためにセミナーに参加してきました![]()
地元企業として、
YAMAHA
マルハチ村松グループ
におけるSDGsの取組み、また浜松市のSDGsの取り組みが
紹介されていました。
知らないところでいろいろと進んでいるのね![]()
国際社会の要請や人々の意識の変化、時代の流れにより
企業の経営は変化し続けなくては生き残れません。
と同時に、企業を支援する立場の私たち法律家も
世の中の流れや、企業のみなさんの時流や関心、
国際社会における要請に敏感でいなければ
経営者等のみなさんの相談相手になれません。
司法書士等、専門職は閉じた世界にいるので
井の中の蛙になりがちだから気を付けないと![]()
横文字ばかりでわかりにくいってところもありますが、
SDGsの理解が進んで面白かったです。

当法人の司法書士が1名増えました![]()
岡村浅黄さんです![]()
4月22日より静岡事務所勤務をしております。
京都出身。はんなりした京都弁が素敵です。
京都の司法書士事務所で2年半の実務についたのち、
静岡に引っ越してきました。
みなさま、よろしくお願いします![]()
【引き続き追加でもう1名司法書士を募集しています】
興味のある方はHP採用募集中のページをご覧ください。
事務所見学会も行っていますのでお気軽にどうぞ![]()