スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ
  • 防災について

    少しずつ復旧が進み、水が出るようにはなったもののまだ茶色い水が出てきて普段通りには使えなかったり、飲み水を確保するのが難しかったり、片付けや消毒に追われていたりとまだまだ被災された方々は大変な苦労だと思います。

     

    こんなことになって初めて防災の大事さが分かります。今一度家の防災グッズを見直しました。我が家には水2リットルが2本ありましたが、全然足りない気がしました。節水にもなると、紙皿を買いにお店に行くと、どこも品切れ状態で、体をふけるウエットティッシュなども少なくなっていました。普段から準備はしなくてはと再確認しました。

     

     

     

    そして今回地域のあたたかさも同時に感じました。みんな助け合って、水や泥をかき出し協力しあいながら片付けをしたり、飲料水や食料を分け合ったり、SNSで情報を共有したり。普段連絡を取らない方からも心配の声をいただいたりと、本当に人々の温かさを感じます。

                                         スタッフ 福井

  • 被災された皆様へ 罹災証明書の受付について

    この度の令和4年台風15号の影響により被災された皆様に
    心よりお見舞いを申し上げます。

     

    当法人も清水事務所が被災し、レンタルしている倉庫は浸水しました。
    芝事務所では被災した皆様に向けて無料相談に応じます。困ったことやわからないことがありましたらお電話ください。一緒に頑張りましょう。

     

    今回台風15号の被害の中心地域である静岡市において、罹災(りさい)証明書の発行の申請受付が開始いたしました。

     

    『罹災(りさい)証明書』は、固定資産税や市民税などの「減免」、国民健康保険料などの「減免」、国の支援金の「受け取り」、災害見舞金の「受け取り」、民間の火災保険特約の「適用」など様々な手続きの際に必要になります。

     

    参考:静岡市『台風15号に伴う住家被害等に対する見舞金の支給について』

     

    なお、罹災(りさい)証明書を発行する際、自治体による被害認定調査等に基づき被害の程度が分けられますが、「被災直後の写真」がお手元にあると手続きが円滑に進みやすいと言われています。

     

    手続きができる状況にないという方でも
    まずは「写真」だけでも撮っておいていただくことをおすすめいたします。

     

    =====

    【申請受付】
    令和4年9月26日(月)から

    【必要書類】
    罹災証明交付申請書
    委任状(代理申請の場合のみ)
    本人確認書類(運転免許証等)
    ※申請書を郵送する場合は写し

     

    その他、受付時間や提出先・提出方法等は
    静岡市のホームページよりご確認いただけます。

     

    参考:静岡市『台風15号に伴う 罹災(りさい)証明書の発行について』
    =====

     

    静岡県司法書士会では、台風の被害に遭われた方の相談等に対応するため、災害対策本部を設置しました。
    今後、『司法書士総合相談センターしずおか』において、電話または面談により、台風被害に遭われた方々の相談をお受けします。お気軽にお電話ください。

     

    【無料電話相談】

    電話番号 054-289-3704

    受付期間 毎週月~金曜日

    受付時間 午後2時~午後5時

     

    【無料面談予約】

    電話番号 054-289-3700

    受付期間 毎週月~金曜日

    受付時間 午前9時~午後5時

     

    最後になりますが、
    被害を受けられた皆様が一日も早く平常の生活へ戻れますよう、心よりお祈り申し上げます。

お問合せ・面談のご予約はお気軽に | 初回相談無料 | 土・日・祝 面談応相談 |

アクセス方法はこちら

to top