
講師の名波司法書士(浜松の先生です)
 
6月15日はRcafeしずおかの開催日でした。
26名のみなさんに参加していただきました
 
Rcafeしずおかは
「対話の文化を静岡から世界に発信する!」
をコンセプトに、9年前から偶数月に行っている
ワークショップです。
静岡青年司法書士協議会が主催で、私は企画者です。
 
 
今回は、ゲスト講師をお呼びして
 
 
「テクノロジーとオープンダイアローグ」と題して
 
 
ワークショップを開催しました
 
 
AI,RPA,ディープラーニング
・・・・世の中はめまぐるしく変化しています。
司法書士の根幹業務である登記も自動化の波が
押し寄せています。
こんな時代の今、起こっている状況を把握しつつ、
「オープンダイアローグ」という対話手法を
体感していただく会でした。
 
 
新しい時代には、新しい時代のコミュニケーションが
生まれていきます。
これからの変化を不安に思ったり、ネガティブにとらえる
こともあるかもしれない。
でも個人的にはとてもワクワクしています
 
 
不確実性を許容し、楽しむ。
 
 
未来は自分次第でいくらでも作れるものです
 

 












 

