スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ
  • 「静岡まつり」

    こんにちは、スタッフの杉本です。
    まだ4月なのに、夏日の日が続いたりしているのでこまめに水分をとり体調管理には気を付けてください。

     


     
    先日、第69回静岡まつりが行われました。
    初日の4月4日(金)は、寒さと小雨が降ったり止んだりが続く悪天候でした。4月5日(土)は、昼間天候に恵まれたのですが、夕方に降ったり止んだりでした。4月6日(日)は、午前中が雨となり、残念ながら多くの催しが中止となってしまいました。
    雨の多い3日間でしたが、無事開催されました。
    今年の来場者総数は推計69万人との事です。
     
    今年は、大名行列を見るのを諦め2日目の夕方からおまつりに行きました。
    相変わらず人がとても多かったですが、とても楽しめました。
    桜が満開で、とても綺麗でした。
     

     
     


     
    おまつりと満開の桜で見どころ満載でした☆
    夜の桜もまた違う雰囲気でした。
     

     
    また来年、静岡まつりに行きたいです。
    それではまた。
     

  • 「小山城 夜桜」

    スタッフの白鳥です。
    四月になったと思ったら、あっという間に過ぎていきますね。
     
    今年は、榛原郡吉田町にある小山城に初めて夜桜を見に行きました。
     
    近くに姉妹が住んでいるため、遠目にお城があるなとは思っていたのですが、夜桜がきれいだから一緒に見に行こうと誘ってもらったので行ってきました。
     

     
     

     

    ライトアップされていて、本当に奇麗でした。

     

     

    桜は、開花時期が毎年違い、開花している期間も色々なので、毎年名残惜しく思います。
    貴重だからこそ、花見などで桜を愛でる人がたくさんいるんですよね。
    いつか余裕ができたら、桜前線を追いかけて旅行をしてみたいなと思います。

     

     

  • 「シーグラス探し」

    こんにちは。スタッフの福嶋です。
     
    新年度が始まり、春らしい気候の日が増えてきました。
    今年も近所の公園の桜は綺麗に咲いていて、休日にはたくさんの人が集まっています。
     

     
    さて、最近、我が家ではシーグラスを集めています。
     
    シーグラスとは、波にもまれて角が取れたガラス片で、「浜辺の宝石」とも呼ばれているそうです。
     
    集め始めたきっかけは、娘がタイルでできたモザイクアートを見て、「これを家の庭に作りたい」と言い出したことからでした。
     
    暖かくなってきたので、最近は、シーグラスを探しに川沿いや海へ散歩に出かけることが多くなりました。

     


     
    小さな破片を見つけるのはなかなか大変で、夢中になっていると、あっという間に時間が過ぎてしまいますが、子どもたちと一緒に誰が多く見つけられるかを競争しながら、楽しんで集めています。
     

お問合せ・面談のご予約はお気軽に | 初回相談無料 | 土・日・祝 面談応相談 |

アクセス方法はこちら

to top