鹿児島県司法書士会「コミュニケーションを学ぶ時代」

ワーク中
平成28年7月23日(土)
鹿児島県司法書士会のみなさまにご招待いただき、
「コミュニケーションを学ぶ時代」
と題して、2時間の講演を行いました![]()
130名程度のみなさまにご参加いただきました![]()
しかしまー、あれですねー。
「コミュニケーションを学ぶ時代」という
えらく抽象的なタイトルの講座に
よくこんな多数の司法書士の先生方が
参加してくれたなっと![]()
前講義が司法書士界の有名人内藤卓先生
の会社法だったからじゃないかと思いますが![]()
なんにせよ、多くの皆さんにお伝えできて
うれしかったです![]()
アメリカではAI弁護士が開発されて
法律相談を人工知能が受ける時代になりました。
日本でもすぐにそんな時代がやってくるでしょう。
(もしかしたらもうあるかも)
その中で私たちが生き延びるには
何をしなくてはいけないのか![]()
「人間力」を磨いて生き延びていこう![]()
ということで、
相談についてや”ふらっと”についての
ワークを交えながらの講義をしました。
好感触な感想も多数いただき、ほっとしております![]()
これからの時代、コミュニケーション力が他との差別化に
必要不可欠な時代になったと思います。
一緒に楽しく、考えていけたら嬉しいです。
あんど
鹿児島にてメディエーションを推進する仲間が
ますます増えますよーに![]()













