猛暑が続いている中ようやく梅雨らしくなりました。暑いのも嫌ですが、ジメジメの雨も嫌ですね。
先月、法多山へと行ってきました。
あじさいまつりと風鈴まつりが開催されていました。

せっかくなので本堂まで行くことにしましたが、長い階段が続きフーフー言いながら頑張って登りました。
どうやら階段は267段あるらしいです。

法多山の名物でもある「厄除けだんご」を食すため歩いていると、たくさん風鈴があり、涼やかな音色で鳴り響いていました。

紫陽花が見頃だったのでとても綺麗でした。
紫、白、水色、ピンクと色鮮やかでした。

新緑がとても気持ちよくてリフレッシュしました!!
風鈴祭りは8月末まで開催しているみたいなので、
機会がありましたら是非行ってみて下さい。













