所長|芝知美 ブログ

ホーム > 対話のチカラ 代表芝知美のブログ
  • RPAセミナーに行ってみた

    ハンズオン RPAセミナー byソフトバンク

    先日当法人のIT班のスタッフとともに
    名古屋までRPAのセミナーに行ってきました。
     
     

    RPAとは?
     
     

    感想とすると、うーん、まだ実用化するには早いかな。
    AIではないので、指揮命令には従うけども、
    自ら判断することはできないのであーる。
    だから会計の仕分けとかはできないし、
    登記の種類の判断もできない
     
     

    まずはOCRの技術がより発達して、
    すべての書類が簡単にデータ化できるようになり、
    AIとRPAが組み合わさって、自動化の流れに
    なると思われる。
     
     

    横文字ばかりですね
     
     

    ものすごいスピードで進んでいる第4次産業革命。
    時代の流れに適応するためにも
    情報を早めに入手して取り入れていきたいと思います。
     
     

    それにしても今の子供たちが将来就く職業って
    一体何になるんでしょうか~?
     
     

    未知の世界が広がってますね。

     

     

  • 新経済サミット2018


    新経済サミット2018に参加してきました
     

     

    今、第四次産業革命といわれる大きな変革の中で
    私たちは生きています。
     

     

    lot,AI,BIGDATA,RPA,ICO・・・
     
     

    みなさん、何のことかわかりますか?
     
     

    新経済サミットは楽天三木谷さんを代表理事とする
    新経済連が毎年この時期に世界中の最先端企業の
    CEOや研究者を集めて行うサミットです。

     
     

    シェアライドを全世界に広めたLyft inc.の
    共同創業者兼社長のジョン・ジマーさん
     
     

    DataRobotJapan シバタアキラさん
    ギリア株式会社 清水 亮さん
    ㈱ソラコム 玉川憲さん
     
     

    AI研究の第一人者 松尾豊教授
     
     

    セールスフォース・ドットコム会長兼CEO マーク・ベニオフ
     
     

    がん撲滅に一番近い 小林久隆教授
    IPS細胞の山中伸弥教授
     
     

    よく知られたところでは、中田英寿さん、小泉進次郎さん、
    YOSHIKI
     
     

    まだまだたくさん登壇していましたが、
    とにもかくにもものすごいスピードで世の中が変わっている
    まさに革命が起きております。
     
     

    司法書士なのになぜ勉強しているの?関係ないじゃん?
     

    とお思いのあなた~。
     

    大ありですよ。
     
     

    私たちの分野でいえば、登記など定型化しやすいものは
    おそらくあっという間に機械に代替されるか、もしくは
    AIやRPA等を使いこなせる
    事務所のみが案件受注をしていくことに
    なります。
     
     

    このスピード感に対応するためにも最先端の情報を
    仕入れて活用することが大切
     
     

    そしてその備えを今からしておかないと。
     
     

    今の中学生が社会人になるころには
    全く違う職業ができているでしょうし、
    やり方も全く違うのでしょうね。
     
     

    この時代の変革をワクワクするととるか、
    心配になるととるのかで今後の道が決まる
    と思います。

     

  • 講座のお知らせ~キャッチコピーを考えよう!

    今月はRcafeしずおかの開催月です
     
     
    今回は「キャッチコピーを考えよう!」と題して
    2時間のワークショップをお届します。
     
     
    今回の講座は司法書士の関東ブロック研修会にて
    「最強のコピーライティング」の著者、横田伊佐男さんが
    ワークショップを開いてくださったものの、
    参加した司法書士による伝達講師になります。
     
     
    打ち合わせもばっちりです
     
     
    どなたでもさんかできますので、参加希望の方は芝まで
    ご連絡ください。
     
     
    4月20日(金)19時から21時
    Rcafeしずおか
    会場 静岡県司法書士会館
    参加料無料

     

  • 満6年になりました

    本日、当法人は法人化して満6年になりました
     
     
    静岡事務所の前身である静岡合同事務所を継いで
    清水事務所と2か所、どうにかこうにか6年間
    頑張ってこれたのは、応援して下さる取引先の
    皆様、依頼者の皆様、そしてスタッフ・司法書士等
    事務所のみなさんのおかげ
     
     
    本当に感謝です
     
     
    7年目も頑張ります
    引き続き応援よろしくお願いします
     
     

  • オープンダイアローグ

    オープンダイアローグとは統合失調症の治療として
    フィンランドで行われた画期的な治療のこと。

     

    今日本でも取り入れられ効果を上げています。

    驚くべきことは、その方法が
    メディエーションにそっくりなこと

    医師、看護師、患者等で安心安全なチームを作り、
    対話をすることで治療を行います。

    ミーティングにはファシリテーターはいますが、
    対話を先導したり結論を導いたりするような
    「議長」や「司会者」はいません。(24ページ)
     

    変化は、介入によってその人を変えていこうといった
    戦略を意図していないプロセスの中で起こる(42ページ)
     

    否定せず、質問を繰り返すことで、その奥にあるきっかけや
    思いをただ聴く。
    そのことで患者自身が自分で気づき、変わっていきます。

    対話による治療
    対話による解決

    全く違う分野で同じようなことを大切にしながら
    同じようなことを行っている。

    面白いです

    静岡県司法書士会調停センター”ふらっと”

     

  • 【保険会社向け】民事信託の基礎知識


     

    桜が満開 京都・吉野神社です。
     
     

    保険会社のみなさんの自主勉強会にて
    「民事信託の基礎知識」と題した講義を行いました
     
     

    民事信託としては多く利用されている
     
     

    認知症対策信託
    受益者連続型信託、
    信託を使った事業承継スキーム
     
     

    の3つをピックアップして、
     
     

    成年後見制度との違い、
    遺言との違い、
    商事信託(信託銀行等の行う信託)との違い
     
     

    を重点的にお話しました
     
     

    民事信託(家族信託)を初めて聞いた!という
    方にむけ、既存の制度との比較をしながら
    民事信託の特徴を理解してもらえるような
    レジュメづくりを心掛けております
     
     

    今回の勉強会は計4名と小規模だったので、
    解説をしながら途中質問をうけつつ、
    進めていけました。
     
     

    こういう進め方ができるのが小規模勉強会の利点
    ですよね
     
     

    みなさんのお役に立てたら嬉しいです

     

     

お問合せ・面談のご予約はお気軽に | 初回相談無料 | 土・日・祝 面談応相談 |

アクセス方法はこちら

to top